北越コーポレーションの株価方向性・強弱を分析レーダーでひと目で!

ご縁に感謝!
翔/Kakeruです。
同社銘柄を独自に分析し、株価の動向をさぐってみます。

株掘り★北越コーポレーション(3865)
分析きっかけ
参照記事
- 北越コーポ、ティッシュなど家庭紙参入 コロナで事業転換(2020.10.6):日本経済新聞
株価チャート

北越コーポ(3865)・日足 / TradingView
(注)分析チャートでは、ロウソク足でも平均足でもない、良いとこ取りをした特殊な足を適用しています。
#かけるflow チェック
下降気流
分析メモ ...〆(´U`*)
製紙大手の北越コーポレーションはティッシュやトイレットペーパーなどの家庭紙事業に参入する。
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20201006&ng=DGKKZO64642860V01C20A0MM8000
消費者の衛生意識の高まりなどから家庭紙は伸びていることや、在宅勤務の普及で消費者が家庭に滞在する時間が増えたという時代背景からの家庭紙事業参入を決めた北越コーポ社。
現在の同社株価は、377円水準。
fan下降気流(19/11/11高値594円を起点)(#かけるflow)の【7-6】ゾーン内に位置している。
350円水準がサポートラインとして機能したとひとまず評価できようか。
上値は423円水準、下値は350円水準とレンジが形成されボックス相場となっていて、レンジ内を上下動している格好。
上値追いに転じるにはまだまだ「材料」不足といったところだろうか(あくまでテクニカル分析レベルでの話)。
(上昇方向の)調整気流や上昇気流が引けるタイミングまで静観し、同社株価動向を見守っていこう。
主力商品など
#エコ画用紙
#やよいカラー
NIKKEIピックアップ記事
NIKKEIピックアップ記事
- 北越コーポ純利益75億円 今期、上方修正(2020.10.1):日本経済新聞
- 大王製紙など製紙6社の4~6月期、コロナで明暗(2020.8.13):日本経済新聞 #日経会社情報DIGITAL
- 製紙大手、喜べぬ好業績 コロナなどで需要減の憂鬱(2020.5.25):日本経済新聞

記事の内容は売買を推奨するものではありませんので、ご参考に留めおきください。
取引に際しては、ご自身のご判断において行なってくださいますようお願いいたします。
スポンサード・リンク