いつもご覧いただき、ありがとうございます!
結(ゆう)(@chamo_bestar)です。
USD/JPY(米ドル/円)に関して、GMMAチャートを使って相場の行方を読み解いてみましょう。
コンテンツ
USD/JPY(米ドル/円)
4時間足

チャート提供:TradingView (PRO+プラン)
シグナル
なし
トレンド判定
ベアトレンド
※ブル=上昇、ベア=下降。短期組「鰯」帯と長期組「鯨」帯との位置関係で判定しています。
大循環分析ステージ
ステージ4<下降期>
ステージは全部で6種類あり、次のとおり定義されている。
ステージ1<上昇期>
ステージ2<上昇相場の終焉>
ステージ3<下降相場の入り口>
ステージ4<下降期>
ステージ5<下降相場の終焉>
ステージ6<上昇相場の入り口>
30分足

取引口座【推奨】 > XMTrading_MT4
波形認識
高値切下げ・安値切下げ
トレンド判定
ベアトレンド
※ブル=上昇、ベア=下降。200EMA(紺色線)との位置関係で判定しています。
総評メモ
4時間足ベア(下降)トレンド・時間足ベア(下降)トレンド
4時間足では、
(長期組)クジラ群は、帯が収束(ほぼ一本線)する動きが継続。
(短期組)イワシ群は、クジラ群を突破・下抜け。帯が下落方向へ拡散する動きへ。
「GMMA」を動画で速習
講師:FXスクールジャパン代表・陳 満咲杜氏(@chinmasato)
「GMMA」を書籍で深掘り
「大循環分析」を書籍・DVDで深掘り
記事の内容は売買を推奨するものではありませんので、ご参考に留めおきください。
取引に際しては、ご自身のご判断において行なってくださいますようお願いいたします。
高報酬率FXアフィリエイト
\ XMパートナー(IB) の13の利点 /
参考になったよ~というものが一つでもあれば、
ランキング投票をクリックしていただけるとうれしいです♪ <(_ _)>
ads